人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社会科ツアー

こんにちは!

丸田です003.gif



今年のGWは間に平日があって

まとまったお休みとはなりませんでしたが


どのように過ごされましたか?




私はというと…

広島~岡山~香川~愛媛~高知 を

車でぐるーっと回ってきました026.gif



というのも

社会という教科を子どもたちに教えている身として


やはり自分の目で見てみたい!!という気持ちがありまして045.gif





教科書に載っているものを知識として知っているのと

それを実際に体験してみる、目で見るのとでは


インプットのされ方が違いますからね066.gif







まずは瀬戸内海に浮かぶ広島県竹原市にある大久野島



この島は第一次世界大戦の頃(1914年!)に

化学兵器の製造拠点とされました


昭和初期には毒ガスの製造が開始され

日本の毒ガスの多くはこの大久野島で作れられることになりました



第二次世界大戦終期には、戦局の悪化もあり

化学兵器、毒ガスなどの製造は縮小され


今では島自体が観光スポットになって
多くの人が足を運んでいます


社会科ツアー_e0346137_16215625.jpg
島にはこのような資料館もあり、

毒ガスが作られた様子などを見ることができます(撮影はNG!)



日本の化学兵器にまつわる歴史について

とても勉強になりました017.gif


ちなみに今では島のいたるところに野生のウサギが生息しており

社会科ツアー_e0346137_16215746.jpg


こんな感じに触れ合えることから

ウサギ島」とも呼ばれているみたいです070.gif








そして瀬戸内といったらもちろん!


本州四国連絡橋!


兵庫・神戸と徳島・鳴門を結ぶ

明石海峡大橋、大鳴門橋



広島・尾道と愛媛・今治を結ぶ

しまなみ海道



そして

社会科ツアー_e0346137_16215890.jpg
岡山・児島と香川・坂出を結ぶ

瀬戸大橋



どの橋のルートがどことどこを結んでいるのか

これ、覚えないといけませんからね013.gif




瀬戸大橋は高架部分を含めるとなんと全長約13km!!


いくつか架かっている橋をまとめて瀬戸大橋というのですが

それにしても長い!





瀬戸大橋を渡って岡山から香川へと行きました




そうそう、岡山県側から瀬戸大橋を渡るときに


倉敷市の水島地区

を通ってきました005.gif

社会科ツアー_e0346137_16215616.jpg

水島地区とは、日本でも有数の石油化学コンビナートがある地域で

これも高校受験で覚えておかなければならないものです034.gif


たくさんの工場が集まってますね!




香川に着き、高松でうどんを味わったあとは
(香川県の県庁所在地は高松市!)




四国山地沿いに高松自動車道・松山自動車道で愛媛県松山市へ
(愛媛県の県庁所在地は松山市!)



社会科ツアー_e0346137_18141777.jpg
松山城を見てきました



なんでも、インターネット上での

お城満足度ランキング第2位だとか。




今の日本に現存天守閣のあるものは12城しかありません



お金を払えばもちろん中に入れますよ018.gif

社会科ツアー_e0346137_18142062.jpg
松山城は小高い山の上に建てられています


城の中は基本的に昔の姿そのままです


「ああ、ここから敵をすぐ察知して攻撃態勢に入ったんやろな~」



城自体が建てられたのが1602年、天守閣が造られたのが1853年。



落雷による火災で一部焼失、そして再建したものの



昔のものが今も存在するというのは

なんともロマンがありますね056.gif





そして松山といったら道後温泉

社会科ツアー_e0346137_16215984.jpg
道後温泉、知っている方も多いと思いますが

「千と千尋の神隠し」のモデルとなった舞台でもあります


確か「油屋」だったかな?







そしてそして

登山趣味のある私は


四国山地に挑戦してみたく…





登ってきました(笑)
社会科ツアー_e0346137_18562049.png




瀬戸内は中国山地と四国山地に囲まれているため




年間降水量がかなり少ない地域です
(雨温図の問題を解くときのカギ!)






結構高い山々が連なっていて




福岡ではなかなか味わえない経験!


社会科ツアー_e0346137_16220197.jpg

福岡県内で最も高い山は

八女市と大分県の日田市に跨る釈迦岳(1231m)ですが




今回登った寒風山(1763m)、笹ヶ峰(1860m)



四国山地のその高さがわかってもらえるかと思います



社会科ツアー_e0346137_16215406.jpg
笹ヶ峰とは、その名の通り

笹に覆われた山です



高知県側の登山口から登り始めて

戻ってくるまで約6時間


良い山歩きができました023.gif







今回、中国・四国地方を回ってみて


何か勉強するにあたって

やっぱり自分の目で見て肌で感じて

実際に体験するのが1番だなと思いました



まだまだ日本には素晴らしい場所がたくさん!!




今後の大型連休、

教科書に載っているものをぜひ体験されてみてはいかがですか012.gif


by chikushin2001 | 2016-05-10 23:10

ちくしの進学教室、本校(朝倉街道駅前)の講師が綴るスタッフブログです。塾の現場は毎日がドラマチック!日替わりでヒーロー&ヒロインが誕生してます。


by chikushin2001